29 พ.ย. 2567

鉄道150++周年を盛大に祝う:夜行列車の夜明け

かつて日本各地を走った寝台列車は、列車名に夜空の星を由来していました。新幹線の発展、利用者減少、車両の老朽化などの理由で、星が1つずつ夜空から消えていきました。あとは日の出「サンライズ」を待つのみです。

そう考えると、震えが止まりませんね。

サンライズのシングル・デラックスから眺めるサンライズ

    寝台列車、なかなか便利な存在ではないでしょうか。東京でチェックインをして、関西・岡山・山陰・四国でチェックアウト。(またはその逆)それから出張や旅の続編が始まります。僕も帰国前の1年間で、4回もサンライズに乗って、自分の国のより日本の寝台列車に乗る回数のほうが多かったです。博多まで寝台列車がないものの、新幹線と組み合わせれば、思いのほか便利なのです

東京駅で、サンライズと、だいぶ前に閉業してもまだ残るHoney's bar

これまでの日本の寝台列車、そしてこれからの日本の寝台列車の展開を、少し考えてみたい。

    久々に「鉄道150周年を盛大に祝う」シリーズを書きます。本当は日本に留学しているうちに全部書き終えたかったところですが、本業が忙しくて、なかなかブログに充てる時間がありませんでした。

今までの記事一覧
1. 導入 (なぜなら200周年のときには何も無くなるだろう)
2. 終わりなきトラブルへ、不満鉄道
3.合理化の話
    3.1 合理化は続くよ、どこまでも。
    3.2 一番地味な鉄道会社が最適解だろうか -鉄オタのわがままな心も加えて-


合理化の観点の続き…

    合理化とは、余計なもの、効率の悪いものを、どんどんシステムから消していくこと。夜行列車がどうして効率が悪いかといえば、乗務員がずっと夜間で仕事をしなければならないし、保線に貴重な夜間の作業時間が減るという欠点もある。でも、夜中の本線には一定の貨物列車も走っていて、寝台列車数本ぐらいなら、そこまで保線の手間が増えることはないだろう…(むしろ貨物列車の方が負担が大きいでは?)ただ、貨物列車と違って、より乗客の安全を確保するための乗務員がたくさん必要で、乗務員もずっと夜中に働きたくないだろうから、夜間だけの人材の確保は困難だろう…

    もうひとつあるとすれば広域に遅延の影響が広がることも懸念されている。長距離列車と通勤列車が同じ線路を共有していると、やはり通勤列車も長距離列車の遅れの影響から免れない。通勤列車の遅延も日本の社会にとっての大問題なわけだ。

車両の都合…

    ここ10年ちょっとでブルートレインが姿を消したひとつの理由は、車両の老朽化とだ言われている。14/24系ブルートレインは1970-80年代の車両で、機関車も同じ年代である。よって、2010年代になると車両も置き換えの時期を迎える。なら新しい機関車・客車を作ればいいが、それが実現せずに多くの車両が引退してしまった。

    でも、北海道方面の寝台列車は、北海道新幹線開業でいずれか新幹線にバトンタッチされると分かりながらも、北斗星・カシオペア用の機関車が2010年に新造された。

時間がひとつのカギ?

    列車の廃止のひとつの理由は利用者が減ったことにある。寝台列車に限らず、特急や普通列車もこの理由で削減されている。誰も乗らなきゃ運行エネルギーの無駄じゃん…の話は前々回でもじっくり話したが、特に寝台列車の利用者が減った要因を、少し考えてみよう。

    時間がかかって、新幹線の方が早くて便利…もそのひとつである。いや、朝一の新幹線より、前夜に寝台列車に乗った方が、目的地に着くことの方が多いはずだ。例えば、姫路から東京へ向かう場合は、23時半にサンライズに乗り込んで、朝7時に東京に着く。新幹線によって寝台列車が淘汰されるかと思いきや、実は博多から20時50分の新幹線に乗って、姫路でサンライズに乗り換えて、朝7時に東京に着ける。これ以上便利な手段はない。

    新幹線以外にも、寝台列車の利用者が減るのを助長する要因がある。それは駅前の格安ホテルが増えたことだ。双方の滞在時間を最大にするには、寝台列車・または夜行の乗り物が最適解に違いないが、朝7時に東京についても、特にやることが無いからだ。まして、寝台列車の値段設定も格安ホテルに負けてしまっている。ソロ個室でも新幹線から料金が6600円加算されている。だったら、最終新幹線(or飛行機)で東京へ向かって、駅前ホテルで寝て、朝7時に強制チェックアウトされることもない。しかも時々朝食バイキングが付いているから、格安ホテルのほうが圧倒的に有利ではないか。

日本は電車大国、機関車に興味無し?

    時間が負ける話をすると、機関車牽引の寝台列車においては、これが最大の問題となるだろう。機関車は速度も加速度も遅く、運用の面にも制約があるから、ここ10年で客車列車がたくさん減ったのも、時間に負けていたからであろう…

    いや、実は客車列車こそフレキシブルである。利用者が季節によって変動するなら、すぐに減車・増車で対応できるだろう。機関車も旅客列車以外の運用に回せるのだ。諸外国でも機関車牽引の旅客列車がたくさん残っているのに、日本はもう、合理化の観点から保守用車両すら機関車を無くそうとしているので、ちょっと残念に思われる。新幹線が発展しているのを言い訳にしたいところだが、機関車が残っている諸外国のうち、高速鉄道がバンバン走っている国もある。

    ただ、減車・増車の手間、機回し作業の手間を「時間の無駄」として読み取るのなら、時間こそ最大のカギになるだろうか。

2021年に東京に戻ると、やたら撮り鉄が集まっていた。少し待っていると、EF81の単機回送がやってきた。ただの単機でも撮り鉄が集まる時代だね…

    でも、日本は機関車がガンガン走った頃からでも、581/583系といった電車タイプの寝台列車が登場している。その次世代がサンライズだが、サンライズが出雲・瀬戸だけで終わってしまった理由はあるだろうか…

民営化でできた壁

    サンライズは東京から出雲・高松まで運転されている。東京から高松の場合、東日本・東海・西日本・四国の4社もまたがって運転される。特に東海管内はほぼ誰も乗らないのに、線路使用の関係で、東海もサンライズを2本保有することになっている。だから、東海がいちばん損しているだろう。

    それなら、JR貨物のように、車両と乗務員だけ持って、線路は別の主体が保有する形ではできないだろうか…

    日本の鉄道における民営化の方法についても、いろいろな観点から考察することができる。経営が円滑になるように民営化すること自体は間違っていないが、線路まで地域別に分割するのは間違っているという結論も出せる。また今度お話ししよう…

結論

    時間というパラメータが、ひとつのヒントになるだろう。ただ、これは新幹線のほうが早くて便利だけではなく、駅前には寝台列車より安いホテルがたくさんあるから、寝台列車が負けてしまっている。寝台列車がそもそも新幹線より高いのも、なんだがおかしいと思わないか。時は金なりというなら、新幹線のほうが寝台列車より高くするべきだが、寝台列車の値段はいろいろと上乗せされて計算されているから、どうしても下げられない部分がある。この点に関しては民営化後も、古臭い運賃の法則が引き継がれてしまっているという欠点があると言えようが、また次のエピソードに回す。

    時は金なりといえども、時間がかかるからこそ、楽しめたものがあり、それにも価値があると僕は思っている。例えば、東京方面に乗れば熱海で、四国方面に乗れば瀬戸大橋の上で「日の出」を楽しむことができる。それは最終新幹線に乗って、駅前のホテルで泊まるときには体験できないから、夜行列車の価値は「車窓」にもあるのだ。

    今までの日本はあまりにも「時間」にうるさすぎたからか、時間がかかるものも「効率が悪いもの」と見て、夜行列車、機関車牽引の列車といったものが、合理化によって淘汰されてきた。でも、このまま「時間にうるさい」考え方をずっと求め続けると、何もかも無くなるのではないか… 話が展開しすぎて、今回はここまでにしておきたい…



唯一の存在になった今こそ…

    ここ近年、サンライズが唯一の日本の寝台列車として、鉄道系YouTuber以外でもたくさん紹介されており、それらの動画も鉄道系YouTuberの動画より多い視聴回数を得ている。だったら、寝台列車の知名度が低いはずもなく、乗ってみたい声もあちこち聞こえる。

今まで出したサンライズの動画





4 ต.ค. 2567

รางรถไฟเก่า YAWATA แถวบ้าน 実家近くで見つけた、八幡製鐵所の古いレール

 เดินเล่นแถวบ้านที่สถานีสามเสน แล้วไปสะดุดตากับสิ่งหนึ่งครับ
 今日は、バンコクの実家近くで見つけた、古いレールを転用した、
電柱らしきものを紹介します。その古いレールにはある文字列が刻まれました。


 นี่เป็นเสาโทรเลขที่อยู่ริมทางรถไฟ ซึ่งดูจากรูปทรงแล้วก็พอทราบได้ว่าเป็นรางรถไฟเก่าที่นำมาทำเป็นเสาโทรเลข (แน่นอนว่าปัจจุบันไม่มีโทรเลขแล้ว แต่ก็ยังเรียกเสานี้ว่าเสาโทรเลข) เมื่อสังเกตตัวอักษรที่อยู่บนหมายเลขแล้ว ได้ความว่า
 ここはタイ国鉄本線のすぐそばで、その電柱も線路と並行して設置されています。はい、これはタイ国鉄専用の電報柱でした。電報は10数年前に廃止されていますが、今でも電報柱と呼ばれています。その古いレールに刻まれた文字列は…

25. R.S.R. YAWATA -Ⓢ- 1936. O.B

 R.S.R. นั่นคือชื่อย่อของ Royal Siam Railway ซึ่งคือชื่อเดิมของรถไฟหลวงในสมัยนั้น ก่อนมาเป็น SRT ในปัจจุบัน ส่วนหมายเลข 1936 คงเดาได้ไม่ยาก ว่าเป็นปีที่รางรถไฟเส้นนี้ถูกผลิต

ว่าแต่ "YAWATA" คืออะไร...

23 ก.ย. 2567

รถไฟมือสองที่ใช้หมุนเวียนภายในประเทศญี่ปุ่น

   สวัสดีผู้อ่านทุกท่านครับ วันนี้จะมาเล่าเรื่องรถไฟมือสองครับ

   หลายๆ ท่านคงจะได้ยินข่าวช่วงนี้เรื่อยๆ เกี่ยวกับรถไฟมือสองของไทยที่ได้จากประเทศญี่ปุ่น ซึ่งจริงๆ แล้วการหมุนเวียนรถไฟมือสอง เกิดขึ้นอยู่ทั่วโลกเลยก็ว่าได้ ไม่ว่าญี่ปุ่นจะให้รถไฟมือสองแก่หลายๆ ประเทศในภูมิภาค ASEAN หรือนอกจากญี่ปุ่นเองก็มีอย่างเช่น รถไฟ Intercity 125 ของอังกฤษเอาไปวิ่งต่อมือสองในอเมริกาใต้หรือแอฟริกา หรือการโอนย้ายรถไฟความเร็วสูงข้ามประเทศที่เกิดอยู่บ่อยๆ ในโซนยุโรป แม้แต่ในประเทศญี่ปุ่นเอง ก็มีการหมุนเวียนรถไฟมือสองอยู่ตลอดเวลา วันนี้จึงขอรวบรวมการหมุนเวียนรถไฟมือสองที่เกิดขึ้นภายในประเทศญี่ปุ่นให้อ่านกันครับ

   ก่อนอื่น รถไฟญี่ปุ่นบางบริษัทมีโครงข่ายครอบคลุมหลายจังหวัด บางครั้งรถไฟก็จะมีการถูกโอนย้ายเส้นทางหรือจังหวัดที่ประจำการอยู่ แต่ในกรณีที่ยังคงอยู่ในบริษัทเดียวกันนั้น ขอถือว่าไม่เป็นรถไฟมือสองละกันครับ รถไฟมือสองในที่นี้จะหมายถึงรถไฟที่ถูกย้ายจากบริษัทหนึ่งไปยังอีกบริษัทหนึ่ง


"รถไฟชนบท" (Chiho Tetsudo)

Kumamoto Electric Railway สถานี Kita-Kumamoto
ซึ่งรถไฟเกือบทั้งหมดเป็นรถไฟเก่าจากรถไฟฟ้าใต้ดินในโตเกียว

19 พ.ค. 2567

登録者1000人記念「日本全国1000系電車」制作の舞台裏②

WORKETA です。
    すでにXで報告しましたが、10年間留学しました日本を離れ、4月からタイに永久帰国しました。

 なお、登録者1000人を記念した動画日本全国1000系動画」は無事に公開され、年末に「ノーカット版」も公開しました。本編よりも長いにもかかわらず、多くの方に視聴していただき、本編より伸びちゃいました!

 その効果もあって、本編も若干伸びました。ノーカット版は最初から編集し直していたので、やっててよかったです。まあ、音楽を付ける必要はないので、ノーカット版の方が編集しやすかったですが。

 製作の舞台裏①は本編公開2か月前に出した記事ですが、その後どうなったか、軽く話します。

 沖縄のモノレールも1000形だったことに気が付き、モノレールを撮りにいくためだけに沖縄でも上陸するか…でも、皆さんと約束しましたし、東京や大阪のモノレールの映像も揃ったので、片付けましょうと。モノレールのためだけに沖縄に飛びました。おかげで日本にいる間に全都道府県に踏み入れることができましたね…

 その後は東京で用事があるついでに、残った車両を撮り、お盆休みは只見線乗り鉄のついでに仙台まで行き、仙台地下鉄の映像を撮って、これで神戸地下鉄1000形を除いて映像が揃いました。

 神戸地下鉄1000形、実は諦めかけました。2023年のお盆明けに定期運用終了が決まっていたからです。以前関西に用があった時も待ち受けましたが、なかなか来てくれませんでした。

最後の最後に奇跡

 しかし、奇跡が起きたのです。

 夏休みに仙台まで北上し、地下鉄1000形を撮りに、その後は只見線に乗り鉄に行きました。その日は只見線以外のローカル線も乗り継いで長野まで来ました。本当は長野に泊まる予定でしたが、ちょうど台風が来そうで、どう逃げればいいか迷いましたが、運よく長野から大阪まで夜行バスを見つけました。

 翌朝、大阪駅に着いて、福岡に戻るところですが、最後の運試しで神戸地下鉄を見に行かないか?と思い付いたのです。

 ただ、先に新幹線の時間を決めてしまったので、新神戸で見張れるのはたった30分しかありませんでした。それが神戸地下鉄1000形に、引退数日前に出会えた奇跡の瞬間でした。(ちなみに北神急行7000系も撮れました)

 以上、日本全国1000系電車を撮りに行った物語でした。

編集のプチ雑談 (追記)

 本編では各形式を紹介しました。文字だけじゃつまらないので、簡単なシンボルを作りました。3色を使って各形式を表現しました。モノレール・新交通はライトレールを意味するLを使ったシンボルにしています。

 本編はこのチャンネルならではのスタイルで、音楽に合わせて編集しました。

「だらだら計画」に反省

 登録者1000人記念動画が公開された頃には、もう登録者が1100人近くまで伸びていました。大学院生だからなかなか忙しくて遊びに行けない、なんという言い訳にしたかったのですが、まず撮影計画が甘かったのも1つの原因でした。

 この計画自体が始まったのは2021年夏でした。そこでも何本か映像をかき集めることができました。2022年夏までの間、関西や東京も何回か行きました。早いうちに撮っておけば、2023年にもう一回行かなくて済んだなと…少し後悔しました。

 関西や東京は何回行っても楽しいかもしれませんが、遠征回数が増えれば、旅費もどんどん無駄になっていくからです…だから、計画はもう少し長期的に立てると良いでしょう…

 まあ、2022年までは、個人趣味で乗り鉄もしていて、朝から晩まで乗り鉄計画が詰まっていたのも仕方ないかもしれません。でも結局、乗り鉄においても、特に完乗を目指す方は、1回あたりの旅行の日数を長くすれば、それだけたくさんの路線がいっぺんに乗りつぶしができますよね。同じことでした…

 計画はもう少し長期的に立てましょう(大事なので繰り返しました。)

誤った見積もり

 途中で、そもそも登録者1000人はいつ頃達成するだろう…と気になって、登録者数の推移をプロットし、1000人達成時期もそこから簡易予測しました。左は年ごとの登録者数、右は達成時期の予測です。(横軸 0年 = 2012年)

 平均すると、年間で登録者数が90-100人増えていました。ピークは2019年で、本来なら2021年内に1000人に達成できる見込みでした。しかし2020年以降は成長が鈍化しました。ここから回復しようと、1000人感謝計画を実行するきっかけにもなりました。

 そして2022年後半に、突然の追い風がやってきました。


 Shorts 動画がバズったからです。バスコレクションを3台積み重ねて走らせた、ちょい遊んだだけの動画でしたが、多くの方にウケていただきました。1か月間で登録者数が30人も増え、2022年末に登録者1000人に達成することができたのです。

やっぱりYouTubeって不思議ですよね…

 これまでの動画も、実は何年間も置いたままにして、突然視聴回数が伸びた動画もありました。理由はきっと色々あるでしょう…

 2021年に新しく展開された Shorts 動画も、瞬間的に視聴回数を伸ばす効果があって、上手く使えば長い動画の予告編および登録者の呼び込みとしても効果的でした。また、瞬間で視聴回数が伸びた Shorts だけでなく、なぜか伸び続けた Shorts もあります。現在の僕のチャンネルは、年間で登録者数が150人以上伸びていて、2022年以前の平均値よりよく伸びました。

 自分のYouTubeの統計を分析することによって、今回の動画計画が甘かったことも反省していますが、分析すればするほど、YouTubeは面白いものですね…また時間があれば具体的に紹介したいところです。



9 มี.ค. 2567

JAPAN RAIL PASS ขึ้นราคาเหรอ... งั้นลองนี่สิ Seishun 18 Ticket !!!


หลังจากที่ Japan Rail Pass ประกาศขึ้นราคาตามค่าครองชีพในประเทศที่สูงขึ้นอย่างต่อเนื่องหลังจากเดือนตุลาคม 2023 เป็นต้นไป...



การขึ้นราคาของ Japan Rail Pass ในครั้งนี้ ถ้าคิดเป็น % แล้วก็ถือว่าขึ้นกันแบบกระอักเลือดพอสมควร ทั้งนี้ การขึ้นราคาของ JR PASS ในครั้งนี้ จะสามารถให้ผู้โดยสารนั่งรถไฟชินคันเซ็น Nozomi ได้จากเดิมที่นั่งไม่ได้ (โดยมีค่าที่นั่งเพิ่มเล็กน้อย....) 

เดิมทีแล้ว รถไฟด่วนพิเศษ Nozomi เปิดการเดินรถขึ้นมาในคอนเซปต์ว่าออกโตเกียว 6 โมงเช้า ไปทันประชุม 9 โมงเช้าที่โอซาก้า ในช่วงปี 1992 ที่เริ่มให้บริการ Nozomi นั้น ก็มีรถไฟบางขบวนที่ไม่จอดแม้กระทั่ง Nagoya, Kyoto เลย ซึ่งในสมัยนั้นก็มีรถ Nozomi เพียงชั่วโมงละไม่กี่ขบวนเท่านั้น แต่ในปัจจุบัน Nozomi มีให้บริการมากถึงชั่วโมงละ 12 ขบวนในช่วงเทศกาลที่หนาแน่นที่สุด ทำให้มีรถไฟความเร็วสูงออกวิ่งในความถี่สั้นที่สุดที่ 3 นาทีซึ่งเป็นความถี่ที่บ้าคลั่งมากเพราะว่ารถไฟฟ้าสายรอบเมืองในโตเกียววิ่งทุกๆ 4 นาที รถไฟชานเมืองเข้าโตเกียวก็มีแค่ทุกๆ 10-15 นาที ทำให้เวลารอรถไฟเข้าเมืองก็ได้แต่ยืนหัวเสียว่าเมื่อไหร่รถไฟชานเมืองจะมา ในขณะที่ชินคันเซ็นวิ่งผ่านหน้าไปแล้วสองขบวน... สามขบวน...

คั่นรายการ : พิพิธภัณฑ์ Maglev & Shinkansen ที่ Nagoya


ผมเองก็ไม่เคยมีโอกาสใช้ Japan Rail Pass เลย เลยอยากทราบเหมือนกันครับว่าแต่ละท่านที่มาท่องเที่ยวญี่ปุ่นเลือกใช้ Japan Rail Pass ในโอกาสใดบ้างครับ

ส่วนตัวผมเองคิดว่า ถ้าต้องการท่องเที่ยวเฉพาะภายในภูมิภาคเดียวอย่าง East (Tohoku หรือเฉพาะ Kanto) , Kyushu เนี่ย ไม่มีความจำเป็นที่จะต้องใช้ Japan Rail Pass เลย เพราะว่าบางภูมิภาคเขามี Rail Pass ท้องถิ่นของเขาอยู่แล้ว 

Local train in Tohoku area (Suigun line)

วันนี้ สำหรับท่านที่กำลังคิดกรุ่นกับปัญหา Japan Rail Pass ขึ้นราคาแบบพุ่งพล่านแล้ว ผมขอแนะนำตั๋วรถไฟแบบฟรีพาส (ที่จะนั่งไปไหนก็ได้) ราคาถูกชนิดหนึ่ง ชื่อว่าตั๋ว Seishun 18 Ticket (青春18きっぷ) ครับ

ตั๋วรถไฟเที่ยวแหลก Seishun 18 Ticket