30 พ.ย. 2564

上越の路 特集 Ep.3 ーSLみなかみを追いかけた日々 Hunting for Steam Loco Minakami

 こんにちは。

今日も上越の路特集の続きで、僕がこれまでSLみなかみを追いかけた日々をまとめることにしました。

SLみなかみー1989年から上越線の観光列車として土休日を中心に運転されている臨時快速列車で、蒸気機関車と客車で運転されています。蒸気機関車は高崎車両センター所属のD51 498号機(当初から)とC61 20号機(2011に静態保存から動態保存に復帰)。客車は主に12系とレトロ客車(47/33系)の2編成体制です。
SL Minakami is a steam locomotive operated between Takasaki and Minakami in Gunma since 1989. Steam Locomotives are D51 498 (since 1989) and C61 20 (preserved locos being overhauled and returned to service since 2011) Passenger cars are Series 12 carriages(blue) and Series 47 (brown) old carriages. Old set includes Suhafu 33 which was built in 1930s.

で、僕が首都圏を離れた間に、列車名が「SLみなかみ」から「SLぐんまみなかみ」に変わったらしいですね…この記事では統一して「SLみなかみ」と呼ぶのでご了承ください。

主に上越本線の高崎ー水上で運行されますが、随時、信越本線の横川で運転される日もあり、さらに2方面を同日運行で、高崎駅を同時発車するという、すごいこともやってたみたいです...
SLみなかみ C61と旧型客車で運行(2014年11月)

ここからは僕がSLみなかみを追いかけ始めるきっかけの話になります。
僕が日本に来た最初の夏に両親が来て、どこかに連れていこうかと思い、日帰りSLみなかみプランを選びました。そのときから上越線の魅力を感じたのです。
12系客車のボックスシート
水上駅に停車中の12系客車

また、SLみなかみは普通電車より遅いためか、高崎後発の普通電車がSLを追い越すことに気づきました。
それを利用して、SLみなかみを見送ったあと、もう一回渋川ー水上の間のどこかで写真が撮れるんじゃないかと思い、追いかけ作戦に至りました。
SLみなかみ を追いかけた日々の記録(2014/17年)
Old Days when I follow Steam Locomotive "Minakami" in Gunma

2014年撮ったものと、その3年後にまったく同じことをした時ものを長編動画にまとめました。
2014年、雨天でしたが、涼しくて気持ちいい天気でした。
水上駅で休憩中の機関車を見ることができますよ。
3年後(2017)のおいかけは、たまたま同じC61と旧客の組み合わせで、晴天と見頃の紅葉の背景にSLみなかみの姿を収めることができました。
(少し加工してあります。噴き出る水滴がカッコイイ。)

この撮影地ですが、警報器のない踏切で、現在は残念ながら廃止されました。また、安全の範囲内で撮影を行っておりました。
In this post, I am showing some photos of SL Minakami taken by me in 2014 and 2017. The photo spot was a small crossing nearby Kamimoku station, but this crossing has been terminated years ago.


余談ですが、このSLみなかみと追っかけになる電車は、最後の最後まで115系6両で運転された運用でした。

またいつか、群馬を再訪したいなと、いつも思っております…

最近のニュースで、群馬の都道府県ランキングが落ちた!なんというニュースも聞きましたが、僕が知っている限り、めっちゃあるんじゃないですか...と思いますし、東京からいつでも気軽に日帰りできるなかなか良い場所だと思います。少なくとも鉄道の魅力は誰にも負けません。
皆さんも自分で確かめてみよ…

The first time I rode SL Minakami was in summer 2014. (10 months after I came to Japan.) I was thinking about a short trip with my family, so I booked this train and it was an unforgettable experience.
Whether steam locos and passenger carriages are rare in Japan. I do recommend if you have some time to visit Gunma. (Yes, you can make a day trip from Tokyo.)

水上駅のSL広場には他にも静態保存されたD51もいます。
SL Plaza at Minakami station. 
現在高崎支社の主力となる211系


おまけ:稀にみなかみの客車を使って、首都圏まで乗り入れることもあります。機関車は高崎所属の電気機関車が充当されます。都内で客車列車が見られるチャンスですよ。
(ELみなかみ 2014年10月撮影 貫通扉のないEF65 501号機が牽引)


ไม่มีความคิดเห็น:

แสดงความคิดเห็น