15 มี.ค. 2565

筑肥線をちょっとお得に乗るためには… ー鹿児島本線との連絡割引適用も!ー

こんにちは、WORKETAです。

 僕が川崎の南武線沿線から福岡の筑肥線沿線に来て4年が経とうとしています。あまり沿線や糸島についてのブログを書くことはありませんが、去年は波多江駅近くのお花見スポットを紹介しました。また、YouTube でも筑肥線の小ネタを撮ったりしています。良かったら見てみてください。

 さて、僕もよく福岡市内で買い物に出かけています。博多で鹿児島本線に乗り換えることもよくあります。ここで、僕は定期券を持ってないので、九大学研都市(以降、学研)から天神・博多まで出かけるのに、片道530円かかることになります。

筑肥線 学研ー周船寺間 **この車両は非営業車です

でも、同じ福岡市内の移動だけなのに、なんだが割高だと感じませんか?

ということで、今日は筑肥線が少しでもお得に乗れる方法をまとめることにしました。

① 伊都キャンパス回数券

まず、伊都キャンパス回数券というものがあります。10枚で5480円(2023年4月から6380円)で、福岡市地下鉄各駅から九大学研都市駅にバスに乗り換え、伊都キャンパス(産学連携交流センター以降)までのバスに乗れる回数券です。大学生以外も利用できます。

昭和バス(この車両は現在引退済み)

しかし、この乗車券はバスに乗らない人(駅近くに住むなど)にはちょっと使い難いですね。(僕も使ったことがありません)

 ここで登場するのが、連絡ミニ回数券という6枚つづりの回数券です!!

地下鉄3区間と、筑肥線の美咲が丘までの運賃が少し割安になる回数券です。

地下鉄3区間とは、姪浜から300円の区間のことで、天神から東比恵・箱崎宮前・(天神南乗換**)六本松までが該当します。
下山門まで 2440円ー1枚407円 (470円ー63円お得!)
今宿まで 2660円ー1枚444円 (510円ー66円お得!)
学研・周船寺まで 2770円ー1枚462円 (530円ー68円お得!)
波多江~美咲が丘まで 3040円ー1枚507円 (580円ー73円お得!)

この6枚つづり回数券の有効期間は1か月、期間内に3往復すれば大変お得で、回数券なので友だちと分け合って使うこともできます。筑肥線各駅の発券機で購入できます。…
これで筑肥線沿線に住むの大学生諸君も文句を言わずに済むことでしょう…(そもそも大学の立地がな…以下略)

**来年の七隈線延伸開業により、天神・天神南での乗換適用条件が変わります。
また天神で七隈線に乗り換える場合は、必ず緑色の改札機を通ってください。それ以外の改札を通ってしまうと、切符が出てきません!
回数券について こちらを参照

さてですが、僕も博多からさらに鹿児島本線によく乗り換えます。例えば、学研都市から南福岡に用事があった時に、運賃はどれぐらいになりますか。博多ー南福岡の正規運賃は230円、考える時間は3.05秒です…

あれ??580円!!!
ここで、Suicaで学研都市から博多に乗り換えて南福岡に出場したときの実際の記録です。

③ そうなんです!実は筑肥線の駅から博多で地下鉄からJR在来線に乗り換えると、
通過連絡運輸というものが適用されます。

この運賃ですが、筑肥線各駅にある運賃表を確かめれば分かりますし、発券機での切符を買うこともできます。しかし、近年、多くの乗客はiCカードを利用しているため、電車に乗る前にいちいち駅の運賃表なんて見ません。だから、筑肥線から鹿児島本線に乗ると運賃が思ったより安くなることに気づかないのです。

この連絡運輸の具体例を、学研駅からの運賃を見ていきましょう。(差額は学研ー博多530円を差し引いた分になります。)


博多から1駅区間に関してはもはや鹿児島本線が実質無料で乗れるほどです。
しかし、この連絡運輸ですが、場合によっては先ほど紹介した回数券を利用した方が安いです。傾向としては遠く行くほどミニ回数券の方が安く抑えられるようですが、近場の新宮中央でも、連絡運輸の場合の差額がたった30円で、ミニ回数券の方がお得になります。一方、やや遠い久留米までは、なぜか連絡運輸の方が安く抑えられます。偶然にも天神で西鉄電車に乗り換えるときと同じ値段になります。ただ、西鉄電車の方が久留米市街に近く、天神までは先述のミニ回数券を使えばさらに安く抑えられます。
もうひとつ、この連絡運輸精度ですが、iCカードにも適用されるうえで、博多駅での滞在時間の制限はないそうです!

 ということで、筑肥線から福岡市内へのお出かけがちょっと安くなる方法、いかがでしょうか。皆さんも自分のお出かけに合わせてぜひ調べてみてください。

最後に、この一連のツイートの問いかけに応答してくれた方々にお礼申し上げます。

WORKETA

ไม่มีความคิดเห็น:

แสดงความคิดเห็น