14 พ.ค. 2565

もし山手線が大阪環状線やったら?(前編) ー Multiverse of Madness

こんばんは WORKETA です。

 先日、ドクター・ストレンジ "Doctor Strange - Multiverse of Madness" (狂気のマルチバース)を観てきました。大変面白い映画でした。


 ところで、このブログは旅行・鉄道・食べ物系ですので、映画の考察やネタバレは一切ありません。しかし今回はなにかマルチバースにまつわる面白い話を思いつきました。

 まずマルチバースって、どないやねん! それは異次元に存在しうる別の世界(多宇宙)のことです。科学の理論上でも存在しうるらしく、多宇宙ではなんでも起こりうる無限の可能性があります。僕がニートしている別の宇宙があるかもしれませんし(今も大学院生なので実質ニートやろうが)、僕が高校時代でひそかに好きだった子と付き合って幸せになった別の宇宙も存在しうるということです。

それで本題に入ります。僕は何回か関西に出かけることがあって、よく大阪環状線に乗ります。しかし今まで東京の山手線によく馴染んだこともあって、大阪環状線は僕にとってツッコミどころ満載な路線でもあります。

そんな別の宇宙に無限の可能性があるなら、もし山手線が大阪環状線みたいな路線やったら、どんな形態をしているのだろうと…いつも想像してしまいます!

大阪環状線・桜島線 323系電車
山手線専属のE235系電車

まず、大阪環状線の概念もざっくり説明しょう。

その名の通り、大阪市をぐるっと一周している路線です。路線記号は上手いこと、OSAKAの "O" になります。しかし、単にぐるっと一周しているのではなく、西九条では桜島線(ゆめ咲線)が支線として分岐しており、さらに天王寺では和歌山や関西空港、奈良方面へ直通する快速列車があります。

大阪の大まかな路線図です。

数年前まで103系・201系が走ったことも有名ですが、阪和線・関西線とのドア位置を統一させるため、3ドアの323系が投入されました。

山手線の横に、京浜東北線とか埼京線とかがいっぱい走ってるのと似たようなものじゃないですか。と思ったら甘いです。埼京線は山手線が走っている線路と共有していませんし、逆に言うなら山手線の線路は完全に独立しているといえます。(非常時に品川ー田端間で京浜東北線と線路を切り替えることがありますが)

そうです。大阪環状線には大阪環状線の線路に、何か知らん速達列車が各駅停車と混じっているということですね。

そして山手線はグルグル走っているだけなので、電車に乗って爆睡しても、1時間経過すればまた同じ駅に戻ります。しかし、大阪環状線の場合は他の路線の直通列車が混じっているから、誤った列車に乗って爆睡すると、1時間後には奈良や関空の手前に連れていかれてしまうわけです。

大阪環状線を直通する阪和線の関空・紀州路快速 (225系)

そんな山手線が大阪環状線のような運行形態になったら、どんな路線が山手線に直通してくれるでしょうか…

まず山手線の兄弟路線、京浜東北線を考えましょう。しかし、京浜東北線は東北線・東海道線の各駅停車という位置付けになっており、大阪に充てると、大阪の東海道線に複々線を走る各駅停車があります。(しかも昔は京浜東北線と同じスカイブルー色でした)

様々な列車と出会う新大阪駅の在来線

ただ、山手線は品川から田端まで東海道線・東北線と数駅間で並行しているのに対し、大阪環状線は大阪駅で東海道線のみ接している状態です。(これは大阪駅も地理的位置が関係していて、新幹線を大阪駅まで通せなかった要因とも言えます。)なので山手線と東海道線を東京駅だけで接続させるのも可哀想ですね…

行き詰まったので、ゆめ咲線に当てはまる路線を先にしましょう。

港と夢の国に行く路線というキーワードで考えると、もちろん京葉線がそれに相応しいです。ただ、ゆめ咲線は西九条から3駅だけ伸びた支線のようなもので、それとまったく同じ形態を持ったのが埼京線ができる前の「赤羽線」でした。赤羽線は歴史的に山手線の一部分であり、山手線が環状線になってからながらく山手線の支線のようなものでした。(赤羽線に山手線との直通列車があったかどうか不明ですが、車両は共通運用のような気がします。)

ただ、今の埼京線を考慮すると、埼京線がまた別の路線として成立させたいところですね…

でも、東京ならではの手がありました。それは東京臨海高速鉄道りんかい線でした…だったら、りんかい線と京葉線の新浦安まで勝手に繋げて、山手線の港方面の支線にすれば ?!

ゆめ咲線の終点 桜島駅です。最後まで4ドア車(201系)が
運用されたのがゆめ咲線区間でした。

また、桜島線の運用形態は、ほとんど西九条で折返しになっていて、朝夕は京橋や天王寺まで運転しているそうです。やはりりんかい線に似ていますね…

長くなりそうなので、前編と後編に分けることにします。現段階でパッと思いついたことだけ言いますと、中央線を関西線か阪和線のようにアレンジしたらどうかな…

さっきの大阪の路線図をちょっと意識した?東京の大まかな路線図です。
黄緑色のペンがないので、山手線を空色にしています。

そして、もし山手線が大阪環状線やったら?

>> 狂気のマルチバースの結末は果たして… << 続編ができました


ไม่มีความคิดเห็น:

แสดงความคิดเห็น