29 ส.ค. 2562

タイ人が簡単にタイ国鉄のことをまとめてみる:客車の略称

こんにちは。สวัสดีครับ
ー⋆ー⋆ー⋆ー⋆ー⋆ー
タイ人が簡単にタイ国鉄のことをまとめてみるシリーズはこちらにまとめました!
ー⋆ー⋆ー⋆ー⋆ー⋆ー
 最近、私の地元であるタイの鉄道に多くの日本人に関心を持っていただくことに大変嬉しく思っています。私も日本に中期滞在しているもので、気がつけばJRを半分以上完乗しているものです。
   สักพักหนึ่งที่ผ่านมารถไฟไทยได้รับความสนใจจากแฟนๆ ชาวญี่ปุ่นพอสมควร ไม่ว่าจะเป็นเพราะเรามีตู้โดยสารต่างๆ ที่สั่งซื้อจากญี่ปุ่น หรือรถโดยสารมือสองที่ได้รับมาจากญี่ปุ่น(ที่รู้จักในชื่อ JR-WEST)ครับ เพราะรถไฟเหล่านี้เลิกวิ่งในญี่ปุ่น แต่ไทยเราได้นำมาทำการดัดแปลงปรับปรุงเป็นรถพิเศษบ้าง หรือยังคงสภาพรถนอนญี่ปุ่นเหล่านี้ไว้อย่างดี แม้อายุรถจะมากถึง 40 กว่าปีแล้วก็ตาม
   ผมเองก็เป็นทั้งแฟนรถไฟที่ชอบทั้งรถไฟไทยและญี่ปุ่น เลยอยากจะเขียนบล็อกเกี่ยวกับรถไฟไทยเป็นภาษาญี่ปุ่นเพื่อให้คนญี่ปุ่นได้เข้าใจข้อมูลพื้นฐานของรถไฟไทยได้มากขึ้นครับ
   ทั้งนี้ขอขอบคุณล่วงหน้าสำหรับเว็บรถไฟไทยดอทคอมและแกลเลอรี่(นำไปใช้อ้างอิงเฉพาะชื่อย่อครับ ภาพในบล็อกนี้จะพยายามหาภาพจากกล้องตัวเองให้ได้มากที่สุดครับ)ครับสำหรับข้อมูล โดยเฉพาะตัวย่อรถโดยสารต่างๆ

 私もよくツイッターを見て楽しんでおります。('ω') そこで皆さんが少し困っているのはタイ国鉄の主役である客車の形式のことですね。
 普段私も乗らないですから、何とも言えないですが、それは一部の客車が数十両単位で造られることがあります。さらにいうと、改造されて形式が化けた車両も多数いるからです。おかげで個性豊かな車両が多く生まれます。


 それなら、まずタイ国鉄の形式について勉強しましょう。鉄道車両の略号はタイの公式エンサイクロペディアに必ず載っていて、私も目を通したことあります。しかし古い内容ですから、消滅した形式もあり、私もすべての実車を見たわけではありません。
ここで地元レールファンのHPでまとめてあった歴代客車の形式が書いてあるので、あらかじめ参考文献として貼っておきます。
http://portal.rotfaithai.com/modules.php?name=Forums&file=viewtopic&t=331
http://www.railway.co.th/main/service/passenger/coach.html
以下は私が簡単な日本語に訳したものです。

一等車
บทช. 全等級合造車(消滅)
บชอ.ป 冷房一等車(消滅)
บนอ. 寝台1等車(消滅)
อ. 寝台冷房一等車:0番台は消滅し、他形式に改造

二等車
บชท. 二等車 60番台・1000番台(激レア)
บชท. 冷房二等車:0番台消滅・100 (JR車 14系)・200番台 (JR車 12系)
ท. 寝台二等車
ท.ป 寝台冷房二等車:0番台ほぼ消滅
100(JR車)・200/230(JR車)・1000~1400番台



三等車
บสส. 二・三等合造車  (30 - 40番、1001 - 1022番)
บชส. 三等車:100~500 旧型・600番台(Queensland から譲渡)・1001~1373(連番)
บชส.ป 冷房三等車:1987年に非冷房車から冷房化改造(レア)または譲渡された12系だが、こちらは運用消滅...
บทพ. 二等荷物合造車:5両しか存在しない(激レア)
บสพ. 三等荷物合造車
บพห. 荷物緩急車
บปณ. 郵便車(消滅・一部は事業輸送車、荷物緩急車に改造)
บฟก. 電源車:お召し編成専用(1両のみ)
บฟก.ป. 冷房電源車:CNR型1000番台、
最近ではキロ・キハ28からの改造車1100番台が登場!
บรล. 事業輸送車:1/2/1001/1002
(その他数形式あるが、お召し列車の編成にしか使われない車両は省略)

食堂車
บขท. 二等食堂車(消滅・三等車に改造)
บสข. 三等食堂車(ほぼ機能しない)
บกข. 食堂車
บกข.ป. 冷房食堂車:CNR型1100番台、または初代寝台冷房一等車からの改造1000番台(ほぼ休車)

団体専用車
บจพ. 団体専用車(消滅)
บจพ.ป. 冷房団体専用車:バンコク駅の1番線によく昼寝している
บปช.ป. 冷房会議室車

貸切・団体専用車について


展望デッキも付いています。(2013年旧塗装)

ここで、タイ語の補足説明をします。
後ろに付く ป. は ปรับอากาศ を指しています。
三等=ส ชั้นสาม・二等=ท ชั้นโท(สอง)・一等=อ ชั้นเอก(หนึ่ง)
寝台付き=น นั่งและนอน
最初に付く บ โบกี้=ボギー台車のおことで、現代の客車はすべてボギー台車ですから必ず บ で始まります。ボギー貨車も บ です。

以上がタイ国鉄の客車の基本形式です。ただし皆さんが気になるのは同形式のバリエーションですね。冒頭にも申したように、数両単位で造られることがありますので、バリエーションがすごい豊かです。多彩な車両の詳細を全部まとめようとするとかなり大変です。来月は2週間ぐらい帰国しますが、その都度色んな車両を見て、またなんか書きます。

最後にこのウェブサイト Rotfaithai Gallery だけ紹介しておきます。地元レールファンが撮った写真が15年前のものから載っています。(ここ3年間更新されない模様ですが...)

問い合わせは ツイッター までどうぞ。

ปล. สำหรับท่านไดที่สนใจความรู้เพิ่มเติมเกี่ยวกับรถไฟญี่ปุ่น ถามได้เช่นกันนะครับ :) กลับกลายเป็นว่าผมอยู่ญี่ปุ่นมากกว่าไทยเป็นเวลาพอสมควร ผมเองก็ไม่ค่อยมีข้อมูลอัพเดตกับรถไฟของไทยเท่าไหร่ครับ

ไม่มีความคิดเห็น:

แสดงความคิดเห็น